森のイベント 森のイベント

  1. ホーム
  2. 活動案内
  3. 森のイベント
  4. 夏の交流会
  5. Rikka Forest 森の交流会を開催しました。

Rikka Forest 森の交流会を開催しました。

IMG_8811.jpg

 7月29日7月29日の開催日から随分時間が過ぎてしまいましたが、夏の開催ははじめてとなる学校林イベントのレポートです。これまで学校林でのイベント開催は、春の学校林散策会(総会・懇親会実行委員会主催)に加えて、学校林財団企画活動委員会が主催する秋と冬の散策会や林業体験イベントのみで、夏は暑くて作業には適さない、虫が多いなどの理由から開催したことはありませんでした。しかしながら、企画活動委員会での学校林イベントを開催するようになってすでに4年が経過し、立派な札幌軟石で作成したファイヤープレイスやキッチン、バイオトイレなども設置された広場に加え、林業チームの活躍で森を満喫しながら散策もできる作業道が充実してきたこともあり、これまでの林業体験メインのイベントから、同窓生の交流を目的とするゆるーい感じのイベントも開催してみようということで、今回、はじめて7月29日という夏真っ盛りのシーズンの開催となりました。

 そもそも学校林でイベントを開催する目的の一つには、より多くの同窓生やご家族の皆さんに参加をいただくことで学校林への認知を深め、これからまだまだ続く森の時間に関わりをもっていただける「学校林の新たな担い手」発掘という目的が存在します。いつも林業体験系のイベントばかりじゃ、参加者の広がりも見込めないのではないかということもあり、今回は「生ビールで乾杯!」ありぃ〜の「森の中の交流会」ということで今まで学校林イベントには参加したことのない層の参加を期待しているわけです。またせっかく夏に開催するんだから、夏にしかできない(まあ、できないってことはないんだろうけど、夏にやるのが最適な)イベントである「学校林でキャンプ」を希望者むけのオプション企画として設定してみました。

IMG_8814.JPG

ということで、当日の開催の状況を以下にだらだらと書いてみたいと思います。集合はマイカー組は白旗山競技場手前の学校林へと通じる林道の入口手前にて。公共交通機関ご利用の方も地下鉄福住駅まで来ていただければお迎え班が車でお出迎えです。全参加者が揃ったところで、林道から学校林に入ります。

春〜秋の無雪期は森の広場まで車でのアプローチが可能です。広場横の林道は比較的幅員もあるので、車を縦列に停めて、ここを拠点にまずは新規に開設した作業道の視察を兼ねた森の散策に。
学校林に既設の林道は大型重機での間伐作業を前提として作られていたのですが、現在、そしてこれから林業チームで敷設する林道は車はせいぜい軽トラック一台が走れる程度の幅員で作られています。計画ではこの林道で120haの学校林を網羅し、間伐などの施業はもちろん散策などを楽しめるようになります。途中、きのこの植菌した現場などを視察しながら、作業道や笹狩りした尾根筋を歩きます。春や秋とは違う森の深い緑の中を夏でも涼感あふれる空気を胸いっぱいに吸い込みながら、途中、鹿の寝床にお邪魔した散策会を午前中で終了。 
 
20431470_952989868174475_2452432207008350672_n.jpg
お昼は森の広場に戻り、ファイヤープレースでの豪快なバーベキューと初のビアサーバーを持ち込んでの乾杯!参加費で用意した食材に加えて、それぞれの自慢の食材を直火で炙って食べる!!
また、歩きでは少し時間のかかる学校林北側の新設林道も、軽トラの荷台に乗って見学へ!!午後の時間をおもいおもいに楽しみながら、夕方にはオプション企画のキャンプに突入。用意したビールサーバーのビールは思いの外早くなくなってしまいましたが、夜のキャンプから合流する参加者もあり、楽しい夏の夜は過ぎていきました。 
 
IMG_4324.jpg
このレポートの前に参加者のSNSにアップされたキャンプの写真をみた皆さんから「学校林でキャンプができるんですか!ぜひキャンプしたい!」というコメントもありましたが、ザンネンながらまだ学校林に個別に入って自由にキャンプができるような体制にはなっていません。今後、学校林を利用する上で、ハードに加えてさまざまなソフト面の体制やルールを整えて、多くの六華同窓生の皆さんが楽しめる場となるよう、企画活動委員会としては準備を進めていけたらと考えていますが、なんせ、ボランタリーな組織のため、少し時間がかかると思います。
ぜひ学校林の活動に参加してみたいという六華同窓生がいらっしゃいましたら、ご連絡、お待ちしております。
今回は天候にも恵まれ、楽しく夏の一日を学校林で過ごすことができました。できましたら、また来年も開催したいと考えています。時期が来たらご案内させていただきますので、皆さま、タイミングがあえばぜひご参加ください! 

 

ページの先頭へ戻る